|
先週から「西日本新聞」文化欄では、林京子・石牟礼道子・森崎和江への連続インタビュー記事を掲載中。林2回、石牟礼3回と来て、森崎さんは?回(今朝はまだ見ていない)。
「朝日新聞」西部本社版のカルチャーWEST欄、今朝は青来有一さんのインタビュー。
NHK総合の「視点・論点」の今朝(4:20~4:30)は、目黒区美術館の正木基さん登場。戦争「記録を読み解く」(全5回)の2回目「原爆の可視化」。10分番組とはいえ、単独の語りで内容充実(インタビュアーの不要な言説が入らない)。「非被爆者」の絵画・漫画といった視覚表現をめぐってのものでした。来年に延期された展覧会が期待されます。
早朝の番組ですが、ネットでも配信のようなテロップが流れていました。誰か(高野さん?)調べて、容易に(つまり無料で)見ることが出来るなら紹介してください。
残りも見たいが、この時間に必ず起きているとは限りません(たいていは目覚めています。あはは、単なる老化現象の一つです)。
なお、この番組紹介は丸木美術館の岡村さんブログによって知りました。岡村さん、感謝します。
|
|