|
はじめまして。
初投稿です。
20歳くらいの時、仕事が激務で身体的疲労の蓄積、睡眠不足、精神的に疲れているときに
今まで溜まってたものが溢れ出るように高熱が出て背中に突き刺さるような痛み、
さらに左ふくらはぎが二倍くらいに腫れ上がりました。
総合病院や近所の大きめな病院に行ってもお医者さんたちに原因が分からないと言われ
3~4日高熱が収まらず当時はかなり悩んでいました。(その後2ヶ月に一回くらい同じ発作が出ていました。)
ところが、姉は幼少期から同じ症状でずっと悩んでいて、成人後あたりにすでに遺伝子検査で家族地中海熱と診断されており
「同じ症状かもしれないから、わたしの担当医に診てもらってきな!」と言われ大学病院に行くことになりました。
私自身は遺伝子検査はしていませんが、症状が全く同じなのでコルヒチンを1錠から服用して症状が出なくなったら
FMFの可能性は高いかもねということで、常飲し始めたらパタリと発作が出なくなり、現在に至ります。
ただ、ついつい発作の痛みを忘れて薬も飲まなくなった時期があり、
体が疲れてしまったり、体を冷やしてしまった時に発作はよく出ていたのでやはりFMFなのかなぁと思っています。
あと月経がある時に下腹部の痛みが異常だったので婦人科検査で子宮内膜も筋腫でもないと言われ
月経不順のこともあり、ピルも服用したら下腹部の激痛がかなり軽減しました。
仕事も転職して、今はのんびり働いてるのも吉となっているのか
以前よりこの病気と上手く向き合えているような気がします。
|
|